
Happy Birthday!
本日お誕生日レア・ドリュッケール
『オラフの生まれた日』© 2020 Disney ディズニープラスで配信中
2013年に公開されたディズニー・アニメーション映画『アナと雪の女王』は、世界的な大ヒットを記録し、ここ日本でも社会現象ともとれる流行を呼んだ。
「アナ雪フィーバー」とさえ言われた大ブームは、筆者の周囲でも大変な騒ぎとなっていた。
そんな『アナと雪の女王』は、その後、『アナと雪の女王 エルサのサプライズ』(2015)、『アナと雪の女王/家族の思い出』(2017)と2本の短編作品を経て、2019年には続編となる『アナと雪の女王2』が公開。
新作が公開されるたびに、大きな話題を呼んだ。
いまだ『アナと雪の女王2』の余韻が残っている中、なんと!ディズニープラスで新作の短編が公開された。
今度の短編のタイトルは、ズバリ!『オラフの生まれた日』。シリーズ通して、アナとエルサに劣らず大活躍を魅せてきた雪だるまのオラフが主人公なのだ。
雪だるまのオラフは、2013年公開の『アナと雪の女王』で初登場を飾った。
『アナと雪の女王』(2013)
© 2020 Disney ディズニープラスで配信中
エルサとアナが幼き日に作った思い出の雪だるまであり、エルサが自身の魔法の力に恐れるあまり、アレンデール王国から逃げ出してしまった際に、魔法の力で命を与えられた。
夏に憧れるハグが大好きなとびっきりキュートな雪だるまである。
夏への憧れを思うがままに歌いあげた「あこがれの夏」は、『アナと雪の女王』の中でもとりわけ印象に残っている一曲でもある。
そんなオラフは、これまでアナやエルサと共に数々の冒険を繰り広げてきた。
『アナと雪の女王2』(2019)
© 2020 Disney ディズニープラスで配信中
1作目ではアナをエルサの元へ案内する役目を請け負い、2作目ではエルサが力を得ることになった真実を探す旅に同行した。
雪だるまという性質であることから、冒険の最中に溶けてしまったり、エルサの魔力が弱まり消えてしまうなど、たびたび苦労を強いられるが、それでもアナやエルサ、そしてクリストフとスヴェンを家族として愛するがゆえに、自らを犠牲にしてまで冒険を続ける勇敢なキャラクターなのである。
とにかく見た目の可愛らしさも人気の理由なのだが、そのキャラクター性にも魅力を感じずにはいられない。
筆者も「アナ雪」シリーズの中で、最も好きなキャラクターだ。
そんなオラフが今度は物語の主人公になる『オラフの生まれた日』とは一体どんな作品なのだろうか?
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
2021/1/18 更新
映画動員数ランキングへあなたの好きな映画の見かたは?