
Happy Birthday!
本日お誕生日ロン・ハワード
【完全新作続編!】
— TIGER & BUNNY (@TIGERandBUNNY) April 2, 2020
『TIGER & BUNNY 2』2022年シリーズ開始!#西田征史(シリーズ構成)と #桂正和(キャラクター・ヒーローデザイン)が再びタッグを組み、新たに #加瀬充子 監督を迎え『劇場版The Rising』後の世界を描きます!
虎徹&バーナビーの新ビジュアルも公開!#tigerbunny pic.twitter.com/TiHz7X35yG
タイバニの愛称で知られる、人気アニメ作品『TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)』。
2011年にTV放映され、大ブレイクした人気アニメ作品。
いわゆる、バディもののヒーロー作品で、ハリウッド映え必須。
しっかり実績のある人たちが作れば、成功がもはや目に見えている様な作品。
実写化の発表は2015年のコミコン。
しかし2018年には、制作会社が破産申請をしたとの一方があり、その後のニュースが入ってこない事などから製作が破断になった事も伺えます。
しかしタイバニは現在、2022年に新作の公開が控えており、10年経っても色あせない人気を誇るだけに、ハリウッド企画の再始動が待たれています。
「進撃の巨人」ハリウッド版実写映画化決定!
— 「進撃の巨人」担当編集者バック (@ShingekiKyojin) October 29, 2018
配給はワーナー・ブラザース
監督は『IT/イット“それ”が見えたら、終わり。』のAndy Muschietti
制作は『ハリー・ポッター』シリーズや『ゼロ・グラビティ』のプロデューサーDavid Heyman率いるHeyday Films
諫山さんや制作陣コメントは別マガ12月号で!
ONE PIECEと双璧をなす、日本が誇る世界的大ヒットをしている人気漫画『進撃の巨人』。
『進撃の巨人』は、一足早く実写映画化されるも炎上をとなり、漫画の実写化企画が失敗する最たる例となってしまった不名誉を経験。
しかし、原作の登場人物が西洋人をベースにしている点などハリウッド化しても違和感が全くない作品とも言える為、大きな期待が込められています。
日本映画の実写映画では、その為登場人物を大きくいじった事も、失敗の要因のひとつでした。
この企画は大きなプロジェクトとして動いており、日本の作品のハリウッド化において、近年精力的に動いている人気ドラマ『HEROES』などで知られる俳優マシ・オカが制作に加わっています。
監督は『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』の2部作を手がけている、アンディ・ムスキエティが参加。
製作はワーナーが手掛けるなど、すでに大作映画として期待が大きくかかっている作品です。
【プレスリリース】
— 株式会社カプコン 広報IR室 (@CapcomIR) October 4, 2018
「「ロックマン」シリーズ初のハリウッド実写映画化が決定!~ 誕生30周年の節目を契機として、ブランドのさらなる活性化を図る ~」を掲載しました。
https://t.co/yqBcgyZmOn
一昔前だと、ロックマンの実写映画化と聞くと、絶対に失敗する…
と予感したでしょう。
しかしハリウッドでは現在、日本のゲームを映画化する動きで、一定の成果を上げている事もあり積極的に動いていることが伺えます。
2019年には『名探偵ピカチュウ』、2020年には『ソニック・ザ・ムービー』と、成功を収めているゲーム原作の映画化企画。
その流れで、ロックマンもハリウッドにて実写映画化が進んでいます。
しかし制作には20世紀フォックスが名を連ねており、ディズニーに統合して以降その動向に進展は見られていません。
カプコン側は、映画化の製作は消えていないと表明していますが…
続報が待たれている状況です。
今回挙げている作品は極々一部です。
この他にもハリウッドが動いている日本原作の映画やドラマは、数多く存在します。
Huluでは『富江』などもドラマ化が控えていますし、近々ではモンハンこと『モンスターハンター』が劇場用作品として公開されます。
それにガンダムや、ソード・アート・オンラインに聖闘士星矢まで。
これらが軒並み製作が進み実現していけば、日本の作品がハリウッドでさらなるブームを巻き起こすかもしれません。
また新たな続報が届き次第、本記事を更新していく予定ですので、要チェック!
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
2021/3/1 更新
映画動員数ランキングへ好きな映画のジャンルは?