
Happy Birthday!
本日お誕生日グザヴィエ・ジャノリ
LOS ANGELES, CA - JANUARY 14: Actor John Krasinski and President of the Academy of Motion Picture Arts and Sciences Cheryl Boone Isaacs announce 'Ex Machina' as a nominee for Best Visual Effects during the 88th Oscars Nominations Announcement at the Academy of Motion Picture Arts and Sciences on January 14, 2016 in Los Angeles, California. (Photo by Kevin Winter/Getty Images)
AI・人工知能
あなたの好きな相手は異性?同性?二次元のあのキャラクター?それとも・・・・・。
近年、LGBTの人々の多様な恋愛の形が世界で受け入れられ始め、私たちの恋愛事情はますます複雑化しています。そんな恋愛市場に新たに参入しようとしているのがAI=人工知能(以下、AI)です。
1968年の名作映画「2001年宇宙の旅」で自らの意思を持つAIとして登場し、私たちに衝撃を与えた人工知能「HAL」。あの頃は夢物語やSFの世界でしたが、2001年を超え2020年代に突入した今、自ら考え行動するAIが次々と開発され、AIと恋愛する未来もただの夢物語ではなくなってきました。
今回はそんな近未来に起こり得る、AI(人工知能)に恋する映画を3本ご紹介します。
ワーナー ブラザース 公式チャンネル
妻との別居生活に疲れ果て、AIに本気で恋をし、人生の輝きを取り戻していく一人とひとつの恋を描いた映画「her/世界でひとつの彼女」。メガホンをとったのは、映画「マルコヴィッチの穴」のスパイク・ジョーンズ。
手紙の代筆を生業とし、妻との別居以降、仕事場と自宅との往復のみの毎日を送る孤独な主人公セオドアをホアキン・フェニックス、セオドアの理想の女性AIサマンサの声をスカーレット・ヨハンソンが演じています。
また、セオドアの妻キャサリンをルーニ・マーラ、親友エイミーをエイミー・アダムス、同僚をクリス・プラットが演じるなど、何気に豪華なキャスティングです。本作でスカヨハが演じるサマンサ、劇中ではOSと呼んでいますが、セオドアのパソコンに搭載されたAIです。
スカヨハの特徴でもあるハスキーボイスが何ともセクシーで、声に肉感的な表情や感情があり、そんなサマンサが恋愛に傷ついたセオドアを時にかいがいしく、時に積極的にぐいぐいリードしていくんです。ちなみに、スカヨハは本作の声だけ出演で第8回ローマ国際映画祭最優秀女優賞を獲得しています。
AIとの恋愛でハードルとなるデートでは、サマンサをスマホに移し、Wデートをしたり、セックス問題もバーチャルセックス(テレホンセックスと同じ)を楽しんだり、サマンサが代理セックスをしてくれる女性を見つけセオドア宅に派遣したりと果敢にチャレンジしていきます。
もちろん、そのすべてが上手くいったわけはなく、さらにセオドアの一言で二人の距離が決定的に離れてしまう出来事、人間とAIとの決定的な違いが発覚してしまうのですが・・・。
サマンサやエイミー、ブラインドデートの女性、代理セックスのイザベラ(ポーシャ・ダブルデイ)、何人もの女性とセオドアが関わる中で、セオドアの恋愛が上手くいかないのはセオドア自身の問題であることも浮き彫りになっていきます。
アインシュタインを遥かに超える頭脳を持った成長型AIと恋愛したらどうなるのか?恋のキラキラとした楽しさを描きながらも、甘いだけじゃない大人のビターテイストなラストへと観客の想像力を刺激する、第86回アカデミー賞4部門ノミネート、脚本賞受賞の秀作です。
コメントしてポイントGET!
投稿がありません。
2021/3/1 更新
映画動員数ランキングへ好きな映画のジャンルは?