
Happy Birthday!
本日お誕生日クレア・フォイ
https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/
時代は「平成」から「令和」へと移り変わり、スーパーヒーローも新時代を迎えることとなる。
2000年放映開始の『仮面ライダークウガ』から、20作品にわたり、子供たちに夢を与えてきた「平成ライダー」シリーズからバトンを渡される形で、「令和ライダー」シリーズが幕を開ける。
2019年7月17日に行われた令和新仮面ライダー制作発表記者会見で、次回作にして「初代令和ライダー」のタイトルやキャストなどが発表された。
ズバリ!令和最初の「仮面ライダー」の名前は・・・『仮面ライダーゼロワン』。
ここでは、『仮面ライダーゼロワン』について、現在明らかになっているストーリーなどに迫る!
https://www.imdb.com/title/tt8716268/mediaviewer/rm2414713601?ref_=tt_ov_i
石ノ森章太郎原作の『仮面ライダー』は、1971年にTVに姿を現した。
世界征服を企む秘密結社・ショッカーにより改造手術を施された青年・本郷猛が、脳手術を前に、恩師の緑川博士により救われ、仮面ライダーとしてショッカーの魔の手から世界の平和を守ることになるストーリーが展開された。
同作から始まったいわゆる「昭和ライダー」シリーズでは、改造人間として生きる若き青年の悲哀を中心に、敵と同じ力をもって敵を制すヒーローの姿が描写され、圧倒的なヒロイズムに当時の子供たちは大熱狂した。
1989年の『仮面ライダーBLACK RX』放送終了までの間にTVシリーズにして10作品が放映され、日本が誇るスーパーヒーローとして世界でも知られるようになった。
21世紀を迎えた2000年に、当時、11年ぶりとなるTVシリーズ『仮面ライダークウガ』の放映が開始。
「昭和ライダー」シリーズとは異なり、徹底したリアリズムにこだわり、子供だけでなく大人でも楽しめる作品を目指し、幅広い視聴者を獲得。
2009年の『仮面ライダーディケイド』までを「平成第1期」、2009年の『仮面ライダーW』から現在放映中の『仮面ライダージオウ』までを「平成第2期」と呼び、全20作品にわたり幾多の進化を遂げてきた。
そして、時代は「平成」から「令和」へと移り変わり、「仮面ライダー」の歴史も新たな転換期を迎えることになる。
「昭和」から「平成」、そして「令和」へと受け継がれるヒーローの遺伝子。
新作『仮面ライダーゼロワン』とは、一体どんな作品なのだろうか?
コメントしてポイントGET!
2021/4/12 更新
映画動員数ランキングへ好きな映画のジャンルは?